![]() |
meshメールのBIGLOBEメールへの統合について |
![]() |
2006年3月9日更新 |
平素よりBIGLOBEをご利用いただきありがとうございます。
「meshメール」をご利用いただいておりましたお客様につきましては、2002年4月初旬より、順次「meshメール」を「BIGLOBEメール」に統合させていただきました。 長きに渡りmeshメールをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 更に充実したメールサービスをご提供できるよう、日々努力してゆく所存でございます。 |
![]() |
![]() |
meshメールのBIGLOBEメールへの統合の経緯 | ![]() |
お手続き |
![]() |
サービス統合のポイント | ![]() |
スケジュール | |
![]() |
統合にあたっての重要なご注意 |
![]() |
以前より1999年3月31日をもってmeshメールの停止をご案内させていただいておりましたが、現在までmeshメールのご利用を延長させていただいておりました。その間にも一部の方から継続利用の強いご要望がありBIGLOBEとしても検討を重ねた結果meshメールをBIGLOBEメールに統合することにより、より機能を充実させてご利用いただけるようにいたしました。 なお統合後もmeshメールアドレス継続利用申し込み(2005年2月16日受付終了)を行うことにより、meshメールアドレスは従来同様ご利用になれます。
若干、設定の変更が必要となりますが、統合により、セキュリティ面、 フィルタリング機能などの強化や、メールに紛れ込む悪質なウィルスをチェックし駆除するメールウィルスチェックサービスなどの様々なオプション機能がご利用いただけます。 |
![]() |
|
▲ページトップへ戻る |
![]() |
![]() ![]()
|
▲ページトップへ戻る |
![]() |
・2001年12月17日〜 ・2001年12月18日〜2002年3月11日 午後3時00分 ・2002年3月下旬〜 ・2002年4月2日〜4月18日 ・2002年4下旬 meshメールアドレス継続利用登録、登録確認、利用解除ページ公開 ※詳しい日程は決まり次第、こちらのページでご案内します。 |
▲ページトップへ戻る |
![]() |
設定例)
※PostPetなど一部メールソフトをご利用の場合、メールアカウントに以下の設定をお願いいたします。PostPetの詳しい設定方法はこちらをご確認ください。 PostPetの設定例) メールアカウントが "nititaro@mx8.mesh.ne.jp"の場合
|
|
▲ページトップへ戻る |