2015年8月6日掲載
ビッグローブ株式会社
BIGLOBEカスタマーサポート
BIGLOBE会員のみなさま
平素よりBIGLOBEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
近年、お客さまのブロードバンドルータやパソコンを悪用して、大きなサイズのデータを送りつけるサイバー攻撃事例が多数確認されており、深刻な問題となっています。
このサイバー攻撃は「アンプ攻撃」と呼ばれており、19番ポート(CHARGEN)、53番ポート(DNS)、123番ポート(NTP)が攻撃に悪用されていることが確認されています。
このような状況を受け、2015年9月より、インターネット通信のセキュリティ強化を実施いたします。
お客さまの環境によっては、ご利用に影響がある場合がございますが、インターネットの安全・安心な利用のため、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2015年9月〜(順次実施)
以下のUDPポートに対し、通信規制を実施します。
BIGLOBEで提供するインターネット接続サービス
※「固定IPアドレスオプション」をご利用のお客さまは本件の対象外です。
通常のWebサイト閲覧や、メール送受信への影響はありません。
UDP19番ポート、UDP53番ポート、UDP123番ポートでの受信を規制するため、これらのポートを受信ポートに指定するサービスは利用できなくなります。
今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
BIGLOBEカスタマーサポート
ホームページからのお問い合わせ