フィッシング対策

フィッシング詐欺とは

フィッシング詐欺とは、金融機関などを名乗る偽のメールやSMSから、偽のウェブサイトに誘導され、IDやパスワード、クレジットカード情報などを盗まれてしまうトラブルです。
フィッシング詐欺に使用される偽のメールやサイトは、大変巧妙に作られていて、正規のメールやサイトと見分けがつきにくくなっています。そのため、被害にあってしまう方も少なくありません。

フィッシング詐欺では、主に以下のような企業の名前が使われます。

  • 金融機関(銀行など)
  • クレジットカード会社
  • オンラインゲーム運営会社
  • ショッピングサイト
  • プロバイダ

各企業とも、被害を防ぐための取り組みを強化しています。一度、利用しているサービスのサイトを確認してみてください。

BIGLOBEでも、以下のような注意喚起を行っています。

対策方法

フィッシング詐欺メールを受信したら、そのまま削除してください。メール内のURLには絶対にアクセスしないでください。

正規のメールかどうかわからない場合には、URLにアクセスしたりパスワードやクレジットカード情報などを入力したりせず、「各企業の正規の問い合わせ窓口へ」連絡してください。
(フィッシング詐欺メールに記載された窓口には連絡しないでください。偽の窓口の可能性があります)

また、「フィッシング対策協議会」に、同じようなメールやサイトの情報がないかどうか、確認してみてください。

パスワードやクレジットカード情報を入力してしまったら

パスワード

できるだけ早くパスワードを変更してください。
他のサービスでも同じパスワードを使っている場合は、すべて別々のパスワードに変更してください。
もし、勝手にパスワードを変更されてログインできなくなっている場合は、サービス運営会社の正規の窓口へ相談してください。

クレジットカード情報

すみやかにクレジットカード会社の正規の窓口に相談してください。
金銭的な被害にあってしまった場合は、最寄りの警察署やサイバー犯罪相談窓口にも連絡してください。