1. TOP
  2. meshメールのBIGLOBEメールへの統合について

meshメールのBIGLOBEメールへの統合について

2006年3月9日 更新
ビッグローブ株式会社
BIGLOBEカスタマーサポート

BIGLOBE会員のみなさま

平素よりBIGLOBEをご利用いただき、誠にありがとうございます。

「meshメール」をご利用いただいておりましたお客様につきましては、2002年4月初旬より、順次「meshメール」を「BIGLOBEメール」に統合させていただきました。
長きに渡りmeshメールをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
更に充実したメールサービスをご提供できるよう、日々努力してゆく所存でございます。

meshメールのBIGLOBEメールへ統合の経緯

以前より1999年3月31日をもってmeshメールの停止をご案内させていただいておりましたが、現在までmeshメールのご利用を延長させていただいておりました。その間にも一部の方から継続利用の強いご要望がありBIGLOBEとしても検討を重ねた結果meshメールをBIGLOBEメールに統合することにより、より機能を充実させてご利用いただけるようにいたしました。

なお統合後もmeshメールアドレス継続利用申し込み(2005年2月16日受付終了)を行うことにより、meshメールアドレスは従来同様ご利用になれます。
若干、設定の変更が必要となりますが、統合により、セキュリティ面、 フィルタリング機能などの強化や、メールに紛れ込む悪質なウィルスをチェックし駆除するメールウィルスチェックサービスなどの様々なオプション機能がご利用いただけます。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

meshメールアドレス継続利用の手続き

申し込み

2005年2月16日をもちまして、meshメールアドレス継続利用申し込みは終了いたしました。

利用解除

meshメールアドレス継続利用申し込みされている方で、meshメールアドレスの利用を解除したい場合、お手続きください。
meshメールアドレスの利用解除

  • 一度meshメールアドレスの利用解除をされますと、再度継続利用申し込みはできませんのでご注意ください。
  • meshメールアドレスがBIGLOBEメーリングリストの管理者メールアドレスになっている場合、 meshメールアドレスを利用解除すると当該BIGLOBEメーリングリストのご利用ができなくなりますので利用解除しないでください。
利用参照

meshメールアドレス継続利用申し込みをされている方で、現在meshメールアドレスが利用可能かを確認できます。
meshメールアドレスの利用参照

サービス統合のポイント

meshメールアドレスをご利用になるためには、meshメールアドレス継続利用申込を行いサーバ側の統合が完了した後に、アカウント名を「meshメールアドレス」に設定変更をお願いいたします。

設定例)

メールアカウント:meshメールアドレス(xxxxx@mx8.mesh.ne.jp)
POP/SMTPサーバ:mail.biglobe.ne.jp
パスワード:BIGLOBEメールのメールパスワード(meshメールパスワードはご利用できません。)

スケジュール

  • 2001年12月17日~
    meshメールをご利用されている方へ、統合に関するご案内をmeshメールアドレス宛にご連絡
  • 2001年12月18日~2002年3月11日 午後3時00分
    meshメールアドレス継続利用申し込み受付期間(※終了)
  • 2002年4月2日~4月18日
    ご利用になっているメールサーバにより統合の日程が異なります。 
    メールアドレスの"@"(アットマーク)の後3文字がメールサーバを表します。
    例)sample@mx2.mesh.ne.jpの場合、サーバは「mx2」となります。
    移行日 メールサーバ
    2002年4月2日 mx8
    2002年4月4日 mxc , mxg , mxj , mxn , mxu
    2002年4月9日 mx2 , mx4 , mxd , mxm , mxz
    2002年4月11日 mx3 , mxb , mxh , mxq , mxv
    2002年4月16日 mxa , mxi , mxk , mxr , mxs , mxw
    2002年4月18日 mx5 , mx6 , mx7 , mxp , mxt , mxy
  • 2002年4下旬
    meshメールアドレス継続利用登録、登録確認、利用解除ページ公開

統合にあたっての重要なご注意

meshメールアドレス継続利用申し込みをされる場合(2005年2月16日受付終了)

  • meshメールアドレスとBIGLOBEメールアドレスの両方をご利用いただけます。
  • meshメールアドレス、BIGLOBEメールアドレスともメールボックスが同一になります。
  • meshメールアドレス、BIGLOBEメールアドレスともパスワード及びメールボックスが同一になるため使用目的別にメールアドレスを使い分けることはできなくなります。
  • 統合後、meshメールアドレスのパスワードは、統合時のBIGLOBEメールアドレスと同じパスワード(BIGLOBEメールのメールパスワード)になります。
  • 統合後meshメールアドレスをご利用の場合は、設定の変更が必要になります。設定変更について詳しくは、後日WEBやメールにてお知らせいたします。

    設定例)

    メールアカウント:meshメールアドレス(xxxxx@mx8.mesh.ne.jp)
    POP/SMTPサーバ:mail.biglobe.ne.jp
    パスワード:BIGLOBEメールのメールパスワード(meshメールパスワードはご利用できません。)

  • 1通あたりの容量制限や、メールボックスの容量及び通数制限がBIGLOBEメールアドレスの仕様になります。
  • 自動転送設定は、自動的に移行されません。お手数ですがお客様自身で統合完了後にBIGLOBEメールのオプションサービス申し込み画面にて再度、設定をお願いいたします。

  • BIGLOBEメールアドレスのサーバでは、メニューサーバがご利用いただけなく なります。
  • 統合以前にmeshメールボックスに届いたメールは、BIGLOBEメールボックスへの移行作業はいたしません。統合以前のメールを確認するには、統合後から2002年7月末日まで別設定にて参照することが可能です。(ご自分のmeshメールサーバ名に"old"と付加する)
    なお、telnet機能はご利用いただけませんので、何卒ご容赦ください。

    • 2003年3月31日をもって旧meshメールサーバを廃止しております。現在は受信することができません。

    設定例)

    メールアカウント:meshメールアカウント
    POP/SMTPサーバ:oldmx*.mesh.ne.jp
    パスワード:meshメールパスワード

  • 申し込み手続きをされていても、2002年3月末までに「コンテンツ」コース(旧「るんるん」コース)への 変更手続きをされますと「コンテンツ」コース(旧「るんるん」コース)への変更が完了した時点からmeshメールアドレスはご利用いただけなくなります。なお、統合日以降はBIGLOBEメールアドレスがご利用いただけます。

meshメールアドレス継続利用申し込みをされない場合

  • BIGLOBEのメールアドレスをご利用いただけます。
  • メールの統合と同時にmeshメールアドレスはご利用いただけなくなります。
  • 特に手続きなどはありません。
  • 統合以前にmeshメールボックスに届いたメールは、BIGLOBEメールボックスへの移行作業はいたしません。統合以前のメールを確認するには、統合後から2002年7月末日まで別設定にて参照することが可能です。(ご自分のmeshメールサーバ名に"old"と付加する)
    なお、telnet機能はご利用いただけませんので、何卒ご容赦ください。

    • 2003年3月31日をもって旧meshメールサーバを廃止しております。現在は受信することができません。

    設定例)

    メールアカウント:meshメールアカウント
    POP/SMTPサーバ:oldmx*.mesh.ne.jp
    パスワード:meshメールパスワード

  • BIGLOBEのメールアドレスをお持ちでない方は、こちらより取得することができます。
    メールアドレスの取得・確認

今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

BIGLOBEカスタマーサポート
お問い合わせ