事前にご確認ください。
BIGLOBE光を以下の環境でご利用の場合、パソコンに接続設定(IPv4接続設定)が必要です。
- BIGLOBE光電話・無線LANルーターのいずれも使用しない場合
- 壁にあるLANポートとパソコンを直接接続する場合(LAN配線方式の方)
BIGLOBE会員証に記載された、ユーザID・接続パスワードをご用意のうえ、以下の設定を行ってください。
接続設定(Windows11の場合)
- Windowsのスタートメニューの[設定]をクリック
- [ネットワークとインターネット]を選択後[ダイヤルアップ]をクリック
- [新しい接続を設定する]をクリック
- [インターネットに接続します]を選んで[次へ(N)] をクリック
- 【※】
- [ブロードバンド(PPPoE)(R)]をクリック
- 「インターネット サービス プロバイダ(ISP)の情報を入力します」画面を表示
- 「既存の接続を使用しますか?」が表示された場合は、「いいえ、新しい接続を作成します(C)」を選択し[次へ(N)]をクリックしてください。
「インターネット サービス プロバイダ(ISP)の情報を入力します」画面で、BIGLOBEの情報*1を入力して、右下にある[接続(C)]をクリックします。
- 1 会員証(または接続ID通知書)に記載されているユーザIDと接続パスワードです。
BIGLOBE会員証について

-
BIGLOBEのユーザID@biglobe.ne.jp
例)abc12345@biglobe.ne.jp- ユーザIDは、必ず半角で入力してください。
-
接続パスワード(BIGLOBE会員証に記載)
- パスワードは、必ず半角で入力してください。大文字・小文字を区別しますので注意して入力してください。
-
任意(例:BIGLOBE)
- 「◎◎◎ に接続中…」の画面では、[スキップ(S)]をクリック
- 「接続の使用準備ができました」の画面で、[閉じる(C)]をクリック
以上で設定は完了です。
パソコンを起動してインターネットにつなげるには、手動でダイヤルアップ接続操作をする必要があります。ダイヤルアップ接続する操作手順の一例は、以下のとおりです。
- Windowsのスタートメニューの[設定] をクリック
- [ネットワークとインターネット] から [ダイヤルアップ]をクリック
- ダイヤルアップ画面で設定した接続名「BIGLOBE(任意)」を選び[接続]をクリック
([切断]の場合はインターネットが切断されます)
「IPv4接続設定」は以上です。