高速Wi-Fi × ギガ対応回線 プレミアムサービスとは?
- 高速Wi-Fiルータレンタル
- 次世代ネットワーク(IPoE接続)に対応した高速Wi-Fiルータをレンタルでご提供します。
ご自宅のWi-Fiが最大1300Mbpsに対応した高速かつ高セキュリティの最新規格に生まれ変わります。
- ギガ対応・次世代ネットワーク接続
- 古い回線の方も、すでにギガ対応回線の方も、最大1Gbpsの次世代ネットワーク(IPoE接続)に切り替えます。
工事は不要なので、手間もかかりません。*1
- 新しいメールアドレス
- 今のアドレスは広告ばかり届いて使いにくくなっていませんか?
ご希望の方に、今のアドレスに加え、新しいアドレスをご提供します。
月額料金 880円/月
*1:ご利用の光回線によっては品目変更の工事(有料)が必要な場合があります。
※月額料金でご提供するサービスには、Wi-Fiルータのレンタル、ギガ対応回線の提供、ご希望の方へのメールアドレスの追加が含まれます。
※初期費用は0円です。
※最大通信速度がお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下する点は従来と同様ですが、本サービスをお申し込みのお客さまは、本サービス用の最新のネットワーク設備(IPoE)に接続される点が従来と異なります。
こんな方におすすめ



- 動画 が
途中で止まったり
読み込んでいる
時間が長くて
イライラ・・・詳しくはこちら
- 今すぐ
知りたいのに
検索 の結果の
表示が遅くて
モヤモヤ・・・詳しくはこちら
- ショッピング
サイトの商品
写真がなかなか
表示しなくて
ソワソワ・・・詳しくはこちら
動画 を快適に見るなら、断然高速ネットワーク!
たとえば、映画やスポーツの動画を観るとき、再生されるまでの読み込みが遅かったり、再生されても動画が途中で止まったりしていませんか?
インターネットの動画は年々キレイになっています。高画質・高精細な動画を快適に楽しむには、
高速なネットワークへの切り替えがオススメです。
高品質の回線で、検索 結果をスピーディーに表示
検索エンジンで調べものをしていて、なかなか結果が表示されないと、ストレスを感じませんか?
品質の高い回線であればレスポンスが速く、知りたい情報をすばやく得られます。
最近は動画による商品紹介があったり、たくさんの写真から商品のチェックができたり、ますますインターネットでのお買い物が便利になりましたね。
特にチケットの手続きやネットオークションなどの一刻を争うようなショッピングは、高速な回線でのアクセスがオススメです。
プレミアムサービスでは次世代のネットワーク(IPoE接続)をご利用いただきます。
例えるなら、現在よく使われているネットワーク(PPPoE接続)は一般道路、プレミアムサービスは高速道路なのです。
- 現在よく使われているネットワーク(PPPoE接続)
-
= 一般道

- 速い車・遅い車、自転車や歩行者などさまざまな車・人が利用
- 信号待ちや渋滞でなかなか進まずイライラ
- プレミアムサービス
-
= 高速道路

また、すでにギガ対応回線の方でも、混雑している一般道路(PPPoE接続)から混雑していない高速道路(IPoE接続)に切り替えるため、速くなるのです。

なぜ、遅くなる?
近年、動画サービスの登場などにより、インターネットのトラフィックが急激に増加しています。それにともない、特に夜間、インターネットが混雑することが多くなりました。
日本のインターネットトラフィック推移

「我が国のインターネットにおけるトラフィックの集計・試算 2015年11月の集計結果」(総務省)より
動画サービスの広がりなどにより、インターネットに流れる通信量が爆発的に増加しています。日本のインターネット全体で現在よく使われているネットワーク(PPPoE接続)での混雑がより顕著になっており、特に通信量が増える22:30頃には通信速度が低下する地域が出てきています。
しかし、プレミアムサービスなら次世代ネットワーク(IPoE接続)により、地域や時間帯の影響が少なく、快適にネットができます。
プレミアムサービスなら
時間帯に関係なく快適にネットができる!
速さの理由
プレミアムサービスにはインターネットに繋がるまでの様々な場面で
通信速度が速くなる理由があります


- 自宅環境を新しく
- 機器の陳腐化による速度低下を改善します
インターネットに繋ぐために必要なWi-Fiルータも年々進歩しています。
現在と5年前を比べると、Wi-Fiは4倍以上速くなっています。*2

プレミアムサービスでは、最新のWi-Fiルータをレンタルします。
ご自宅を最新の環境に切り替え、古くなった機器とおさらばしましょう。
*2:規格上のWi-Fi最大通信速度比。
※表示の速度は技術規格上の最大値であり、実使用時の通信速度ではありません。通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
※すでに最新のインターネット環境に切り替え済みの場合、本サービスのご利用開始前と比べて通信速度等が変わらないことがあります。

- 回線を速く
- インターネットへのつなぎ方を変えます
近年の通信量の増加により、現在よく使われているネットワーク(PPPoE接続)は、各地域の設備が夜間混雑しています。
プレミアムサービスは、混雑しているPPPoE接続を使わず、IPoE接続という次世代のネットワークに切り替えます。混雑している設備を使わないので夜間でも快適なインターネットをご利用いただけるのです。

ネットワーク切り替えのカギは「IPv6」「NGN」「MAP-E」にあり!
IPv6とは?
インターネットでは、IP(インターネット・プロトコル)と呼ばれるプロトコルに従って通信しています。IPには、IPv4(IPバージョン4)とIPv6(IPバージョン6)の2種類があります。現在普及しているIPv4は、32ビットのIPアドレスを使って通信先を特定するため、使えるIPアドレスは約40億個になります。近年のインターネットの拡大にともない、このIPアドレスの不足が問題になっています。そのため、IPアドレスを128ビットに拡張したIPv6が制定されました。現在、IPv6は普及途上であり、まだまだ対応していないサイトも多くあります。そのため、現時点では、まだまだIPv4のサポートも手放せないことになっています。
NGNとは?
NGN(Next Generation Network/次世代ネットワーク)とは、電話網をIPをベースに作り変え、電話の他にインターネットアクセスやテレビ放送などにも利用できるようにしたネットワークのことを言います。
NTT東西は、光ファイバーを使ったNGNを展開していて、「フレッツ光ネクスト」により利用できます。また、「ビッグローブ光」など「光コラボレーションモデル」によるサービスも、このNGNを使っています。法律上の規制により、NTT東西はこのNGNをインターネットに繋ぐことができません。そのため、プロバイダがインターネットに接続する必要があります。NTT東西は、プロバイダに接続するために3つの方式を提供しています。
・IPv4 PPPoE
NGN開始当初から提供されていた方式です。利用者宅から、NTTの収容局にある網終端装置と呼ばれる装置まで、PPPoEというプロトコルで通信します。BIGLOBEでも、光回線サービス開始当初から、この方式の接続を提供しています。近年、動画サイトの登場などにより、インターネット通信量が増えているため、網終端装置が混雑する傾向にあります。そのため、インターネット接続の速度が出ないなどの現象が起きています。
・IPv6 PPPoE
IPv4アドレスの枯渇に対応するため、NTT東西はIPv6でインターネットに接続する方式を2つ用意しました。そのうちの1つがIPv6 PPPoEです。これはIPv4と同様に、利用者宅から網終端装置までPPPoEにより接続する方式です。IPv4と同様に、網終端装置が混雑する可能性があります。
・IPoE
IPv6を利用するもう1つの方式です。この方式では、NGN上に直接IPv6のデータを流し、ゲートウェイルータを通してプロバイダのネットワークに接続します。PPPoEの処理が不要になる分、混雑しにくい方式です。「プレミアムサービス」では、この方式を使ってインターネットに接続します。
MAP-Eとは?
IPoE方式を使えば、網終端装置の混雑を回避してインターネットに接続できます。しかし、この方式ではIPv6による通信しかできません。世の中には、まだまだIPv6に対応していないサービスが多く存在します。IPv6でしか通信ができないと、これらのサービスは利用できなくなってしまいます。IPoEを使ってIPv4の通信を行うためには、何らかの方法でIPv4のデータをIPv6で通信できるようにする必要があります。
MAP-Eは、そのための方式の1つです。他にMAP-T、DS-Lite、464XLATといった方式もあります。MAP-Eでは、IPv4のデータをカプセル化して、IPv6で通信できるようにします。MAP-Eを利用するには、IPv6ネットワークの両側に、カプセル化したり、戻したりするための機器が必要になります。NGNを経由してインターネットに接続するためには、ユーザ宅内とプロバイダの両側に、MAP-E対応機器が必要です。BIGLOBEでは、プロバイダ側の機器は用意していますが、ユーザ宅内に対応機器がなければ、MAP-Eは利用できません。「プレミアムサービス」では、MAP-E対応ルータをレンタルし、MAP-Eを利用できるようにしています。
ただ、IPoE接続は現状誰にでも使えるわけではありません。つなぐためには、次世代ネットワーク対応(MAP-E搭載)のWi-Fiルータが必要です。
プレミアムサービスでは、まだ世の中にほとんど出回っていない、この機能が内蔵されたルータをレンタルでご提供します。
次世代ネットワーク対応(MAP-E搭載)のWi-Fiルータで本来の速さを体感!
- 仕様
-
- 高速Wi-Fi規格「IEEE802.11.ac」対応
- MAP-E機能搭載
- 最新の暗号化方式による安心セキュリティ
- 規格値
-
無線LAN:最大1300Mbps(11ac/5GHz帯)
有線LAN:最大1000Mbps(1000BASE-T)

- 品質を高く
- 通信品質をコントロールできます
ネットワークの品質が落ちるとネットワーク上でデータが途中で消えてしまい、宛先まで届かなくなってしまいます。その場合データの再送が行われるのですが、遅延はもちろん混雑の原因になってしまいます。
プレミアムサービスの次世代ネットワーク(IPoE接続)なら、現在よく使われているネットワーク(PPPoE接続)と異なり、BIGLOBEが責任を持ってネットワークの品質をコントロールすることができます。
プレミアムサービスに限った話ではありませんが、
ビッグローブの速さへの取り組みとしてこんな工夫も

- レスポンスを早く
- 人気のサービスへ繋がりやすくしています
人気のサービスや注目されているサービスへのネットワーク上での距離を縮めることで、そのサービスへ繋がりやすくしています。

プレミアムサービスは、さまざまな工夫・取組みによって
ホントにネットが速くなる!
さあ試してみよう!
ただ、残念ながら速くならない場合も...。たとえば、
- パソコンの性能
- お使いのパソコンが古い場合、本サービスをお申し込みいただいても速度が変わらない場合があります。
- 閲覧先の混雑
- 閲覧先に問題が生じている場合、ページの表示に時間がかかる場合があります。
でも
プレミアムサービスはお試し利用が可能!
レンタルでご提供のWi-Fiルータの仕様

NEC Aterm WG1810HP(JE)
- 機能
-
- 高速Wi-Fi規格「IEEE802.11.ac」対応
- MAP-E機能搭載
- 最新の暗号化方式による安心セキュリティ
- 簡単ワンタッチ設定「らくらく無線スタート」
- 仕様
-
- 外形寸法:約33(W)×111(D)×170(H)mm(突起部除く)
- 質量:約0.4kg(ACアダプタ除く)
- 電源:AC100V±10% 50/60Hz(ACアダプタ)
- 消費電力:17W(最大)
ご利用手順
- 1
-
お客さまID(CAFまたはCOPから始まるID)とアクセスキーをご確認ください。
- ビッグローブ光をご利用の場合
ビッグローブ光開通時にお送りする「開通のご案内」にてご確認ください
- 「ひかり」コース with ドコモ光をご利用の場合
NTTドコモにお問い合わせください
- 上記以外の接続サービスをご利用の場合
NTT東日本/NTT西日本からフレッツ光開通時にお送りする「開通のご案内」にてご確認ください
- 2
-
お申し込みフォームよりお申し込みください。
お申し込みには以下の情報の入力が必要となります。
- Wi-Fiルータの送付先住所、電話番号
- お客さまID(CAFまたはCOPから始まるID)、アクセスキー
- 3
-
1~2週間でWi-Fiルータがご自宅に到着します。*3
ギガ対応回線に切り替えるため、Wi-Fiルータを設置してください。
Wi-Fiルータの設置方法は以下のページをご確認ください。
*3:ビッグローブ光と同時にお申し込みの場合、よくあるご質問をご確認ください。
※お客さまにのご利用環境により、ギガ対応回線がご利用いただけない場合があります。その場合は申し込みをキャンセルとさせていただきます。
※本サービスは、家族会員サービスの家族IDでのお申し込みはできません。接続コースをご契約のBIGLOBE IDでお申し込みください。
※設定に自信のない方には、有料の訪問サポートサービス(13,200円~)もご用意しております。
プレミアムサービスをお申し込みの方は新しいメールアドレスを追加できます
<ご利用手順>
Wi-Fiルータ到着後に本サービスのご利用開始の案内メールが届きます。メールに記載のURLよりお申し込みください。
※プレミアムサービスを解約されても追加したメールアドレスは 継続利用できますが、別途220円/月の料金がかかります。
追加したメールアドレスもご不要な場合、別途追加メールアドレスの解約が必要です。
※セカンドメールボックスサービスにて既にメールボックスを4個ご利用の場合、メールアドレスを追加することはできません。
よくあるご質問
- Q. このサービスを申し込む際に、条件はあるのですか?
-
A.
以下のコース契約中ならばお申し込みが可能です。
- ビッグローブ光「ひかり」コース
- BIGLOBE光パックNeo with フレッツ「ひかり」/「Bフレッツ」コース(フレッツ光ネクストをご利用の方のみ)
- BIGLOBE光 with フレッツ「ひかり」/「Bフレッツ」コース(フレッツ光ネクストをご利用の方のみ)
- 「ひかり」/「Bフレッツ」コース
- 「ひかり」コース with ドコモ光
※お客さまのご利用環境により、ギガ対応回線がご利用いただけない場合があります。その場合は申し込みをキャンセルとさせていただきます。
※本サービスは、家族会員サービスの家族IDでお申し込みはできません。接続コースをご契約のBIGLOBE IDでお申し込みください。
- Q. ギガ対応回線への切り替えで、工事は必要となりますか?
-
A.
工事は必要ありません。
ただし、レンタルのWi-Fiルータの機能を使って高速化しますので、ルータが届きましたら必ずルータを設置してください。Wi-Fiルータの設置方法は以下のページをご確認ください。
※古いタイプの光回線(Bフレッツ)をご利用の場合、品目変更の工事(有料)が必要な場合があります。
※ご利用のパソコンのPPPoE設定が残っていると、次世代ネットワークに接続されない場合がありますので、PPPoE設定を削除してください
- Q. レンタルで提供されるWi-Fiルータはいつごろ送られてきますか?
-
A.
通常は、1~2週間程度でお届けとなります。
お申し込み状況やメーカー在庫状況により、お時間をいただく場合があります。
※ビッグローブ光と同時にお申し込みになられたお客さまは、転用完了後(回線新規の場合は回線開通後)、1~2週間程度でお届けとなります。
- Q. レンタルで提供されるWi-Fiルータは有線で接続することもできますか?
-
- Q. 解約する時はどうすればいいのですか?
-
サポートページ
注意事項
- 本サービスについて
-
- 本サービスは個人のお客さま向けのサービスです。法人向け回線(ビジネスタイプ)ではご利用いただけません。
- 本サービスのご利用対象者は、BIGLOBEでビッグローブ光/フレッツ光/ドコモ光をご利用中のお客さまのみとなります。
- お客さまのご利用回線および機器がすでに最新のものである場合、本サービスのご利用開始前と比べて通信速度等が変わらない場合があります。
- 本サービスは、フレッツ光 IPv6接続の仕組みを利用して、「高速Wi-Fi × ギガ対応回線」を提供しております。フレッツ光 IPv6接続サービスのお申し込みをビッグローブが代行して行います。プレミアムサービスの開始までにフレッツ光 IPv6接続の設定結果のメールが届く場合がありますが、代行した設定結果をお知らせするもので、追加料金がかかることはございませんのでご安心ください。プレミアムサービスのご利用開始は、別途「プレミアムサービス」ご契約開始のお知らせにてご案内いたします。
- v6プラスをご利用中のお客さまは本サービスをお申し込みすることができません。v6プラスを解約後、お申し込みください。
- 本サービスをご利用になる際の制限事項について
-
- 本サービスは、以下のサービスと同時にご利用いただけません。
- 固定IPアドレスオプション
- ダイナミックDNSサービス
- 現在、固定IPアドレスオプションをご利用の場合、プレミアムサービスを申し込むと、回線が切り替わるため、ご利用中の固定IPアドレスオプションがご利用いただけません。ご利用中の固定IPアドレスオプションが使えなくなることをご了承のうえ、プレミアムサービスをお申し込みください。
また、固定IPアドレスオプションが使えなくなることを了承したうえでプレミアムサービスをお申込まれた場合、現在の固定IPアドレスオプションはお客様ご自身でご解約願います。
- NTT東日本/NTT西日本のVoIPゲートウェイをご利用の環境では、プレミアムサービスをご利用いただけません。
- 最新のネットワーク(IPoE)に接続するため、一部のIPoE未対応サービスが利用できない場合があります。
- 一部通信型ゲームなど、特定ポートを使用するサービス
- 複数のユーザでIPアドレスを共有すると利用できないサービス
- 利用可能なポート番号、ポート数に制限があります。 外部へサーバ公開をお考えの方はご利用できません。
- OP25Bブロックを実施しています。メール送信設定には、587番ポート(サブミッションポート)、または 465番ポート(SMTP over SSL)のいずれかをご利用ください。
- 料金等について
-
- 本サービスは月単位の自動継続サービスです。サービスを解約されるまでは毎月利用料金がかかります。
- NEC Aterm WG1810HP(JE)を利用している場合、サービスの解約時に返却キット(着払い伝票含む)をお送りします。解約から1カ月以内にWi-Fiルータの返却をお願いいたします。解約から1カ月を過ぎてもWi-Fiルータが返却されない場合、端末代金相当額として17,600円を請求いたします。
- NEC Aterm WG1200HSまたはBUFFALO WXR-1750DHPを利用している場合、サービスを解約してもWi-Fiルータの返却は不要です。
- 追加メールアドレスについて
-
- 本サービスを解約されても追加したメールアドレスは継続利用できますが、別途220円/月の料金がかかります。追加したメールアドレスもご不要な場合、別途追加メールアドレスの解約が必要です。
- セカンドメールボックスサービスにてすでにメールボックスを4個ご利用の場合、メールアドレスを追加することはできません。