JavaScriptを有効にする設定方法(Firefox)
FirefoxのJavaScript* を有効にする設定方法をご案内します。
-
プログラム言語の一種で、主にホームページの機能を拡張するために利用されています。
BIGLOBEのサービスでもJavaScriptを使用しているページがあります。
お使いのブラウザでJavaScripを無効に設定されている場合、ページの表示やサービスが正しく機能しないことがありますのでご注意ください。
ご注意
Firefoxでは、Javascriptは初期状態で『有効』になっています。通常、設定の変更をする必要はありません。
設定を『有効』に戻す方は、画面に表示される注意をよく読み、細心の注意を払って行ってください。
- Firefoxを起動する。
- FirefoxのURL入力欄に「about:config」と入力し、[
]をクリックする。
- 注意画面が表示されたら内容をよく読み、[危険性を承知の上で使用する]をクリックする。
- 「検索」欄に「javascript.enabled」と入力する。
- 「javascript.enabled」欄の「値」の表示を確認する。
- 「true」と表示されている場合は、Javascriptは有効に、「false」と表示されている場合は、Javascriptは無効になっている。有効にする場合は「javascript.enabled」欄をダブルクリックし、表示を「true」にする。
以上で完了です。
まりんの
解決ナビBIGLOBE内のお探しの情報にご案内します