解決ナンバー:15003
氏名の変更
BIGLOBEに登録されている氏名の変更は、婚姻・離婚・養子縁組等により、ご本人の戸籍等の変更が生じた場合に限り承ります。
- ご契約者が亡くなられた場合は、配偶者、二親等以内の法定相続人に限りBIGLOBE契約の承継ができます。
契約者が亡くなった場合の手続き - 家族会員が、婚姻・離婚・養子縁組等により契約者との生計が同一でなくなった場合は、家族会員の独立手続き後に氏名変更を行ってください。
家族会員の独立 - お支払方法を登録していないBIGLOBE会員の方は、郵送の必要はありません。「マイページ」にログインして、「お客さま情報の確認・変更」(基本情報)から氏名の変更をしてください。
手続きに必要な書類
「登録内容変更用紙」のほか、旧名義と新名義が同時に記載されている公的な書類をご用意ください。
- 住民票など有効期限の記載がない書類は、交付日から3カ月以内のものに限ります。
- 公的書類(コピーをご用意ください)
-
- 運転免許証(旧名義が書いてある表面、新名義が書いてある裏面の両面)
本籍地は塗りつぶしてください。ただし、住所の記載が「同上」となっている場合は、本籍地は塗りつぶさないでください。
運転免許証の裏面に変更内容の記載がある場合、公安委員会印も鮮明にコピーをおとりください。不鮮明な場合、受け付けできない可能性があります。 - 健康保険証
保険者番号および被保険者等記号・番号にマスキングをしてください。 - パスポート(日本国旅券)
- 住民票(住民票取得時に「旧姓・旧名の記載」で請求してください)
個人番号(マイナンバー)、本籍地の記載のある住民票は、お送りいただく書類として利用できません。住民票を準備される場合、個人番号(マイナンバー)、本籍地の記載がないものを準備してください。 - 戸籍謄(抄)本(旧名義と新名義を同時に確認可能なもの)
- 個人番号カード
裏面に個人番号(マイナンバー)記載があるため、裏面のコピーは不要です。
- 運転免許証(旧名義が書いてある表面、新名義が書いてある裏面の両面)
郵送での手続き
郵送で、氏名の変更ができます。
1.「登録内容変更用紙」を入手する
2.必要事項を記入する
「登録内容変更用紙」の【手続き上のご注意】をよくお読みの上、ご記入ください。
あわせて、旧名義と新名義が同時に記載されている公的な書類を、一緒に同封して郵送してください。
3.以下の宛先に郵送する
「登録内容変更用紙」と「公的な書類(旧名義と新名義が同時に記載されているもの)」を下記へ郵送してください。
住所〒980-8790 仙台中央郵便局 郵便私書箱第30号
宛先ビッグローブ株式会社 BIGLOBE登録センター
- 送付手続/変更手続完了のご連絡は差し上げておりません。あらかじめご了承ください。
まりんの
解決ナビBIGLOBE内のお探しの情報にご案内します